6月7日から9月8日までの記録


滝沢林道での活動がメイン。ですよ

 

   6月12日 近場の畑にて。富士山は見えないので。
チョウチョ! 警戒されない様にソーっと

 


これもチョウチョ。本当は、接写とか・・・
出来ないんだよねー これが 直ぐ飛んでしまうから。




なんと! これ ジャガイモの花ですよ。
へ〜〜 こうして見ると、野菜の花も ウンいいねー




今度は、キューリに挑戦 と言う程のモノじゃ無いですが。




3日後の15日 午前0時には白谷の山頂に。
綺麗な夜景を狙ったんですけどね〜 もう サッパリ。
ミツバツツジをパチリでした。え? 本当に白谷丸です!





見事な空振り! の後、芦川村にて。
気になる花が有ったので。ギリギリ間に合ったー・・・





ついでに もう一枚。帰宅には、チョット遠回りなんですが
良かったーー 来てみて。もう コレ 来年まで見れないしね。





こんな花も発見。 いいねー この雰囲気。
♪腕にイカリの イレズミ彫って・・・
とか  そんな歌  思い出しました。
殆どみんな、知らないだろーけど。


 
この後 3週間程間が開き、♪花の咲くのを待ちかねて
近場のハスの名所に。今年は遅いなーー





 7月7日 そう 七夕なんですが、彦星と織姫のランデブーは
全く期待出来ないドン曇り。
ここのハス 例年 6月末には咲くんだけどね〜〜




ハスも色々・・・  品種が有るんだね。
ここの管理人は、几帳面な方らしく
一つ一つの株に名札を付けてありましたけど
例によって、全く見ませんでした。



翌7月8日 お天気は曇り気味 良し!滝撮りだ
山梨県の大柳川渓谷に出動でした。
まずは、この滝。観音の滝と言うそうな。
大きいなー これ とても全景は撮れません。



ここの滝ツボは、二つの滝が合流しているんです。
右が、先ほどの「観音の滝」左は、無名滝(多分)
可愛そうに・・・ 良し! オレが名付けてやる。
命名:「弥勒の滝」 イイねー ロマンだね〜

もっと下から撮りたいんですけどね〜〜
下る根性は無いんです。3メートル以上垂直降下しないと
ダメなので、即ギブアップでした。





「補陀落の滝」からロープを使って少し上流に行くと
こんな流れが。でも、本当の目的は、花撮り。





そう! 北斜面の岩壁で発見! 園芸品も有るみたいだけど
やっぱりイイね〜 天然ものは。




少し下って「観音の滝」下から。
右上にチラっと見えるのが観音の滝。
  岩肌がシットリ濡れてる雰囲気が好きなんですが
何故か晴れてしまい、チョット乾いてますね。


コレは、天淵(あまんぶち)と言うそうな。 
イイね〜〜〜  このモミジ!! どうです
この雰囲気。秋には、又来るよ絶対。
沢足袋か、田植え用の足袋を持ってね。


これ 今回のハイライトシーン    かも。
しかし・・・ 不思議ですよね。この画像  
先ほどのモミジと殆ど同じ場所なんですよ。
それで こんなに雰囲気が違うんだから。




先ほどの「天淵」から少し下ると、「天淵の滝」が有ります。
中々の大きい滝です。実は、この直ぐ上には
無名と思われる滝が有るんですが、怖くて近づけません。
え? リベンジ?  そう まー そのうち・・・・・



今度は、滝の下に回りこんで。  
岩肌が・・ アー 岩肌が・・・ 乾いてる。




コレは、ちょっと遊んで見ました。倒木を取り込んで。
今回の滝撮りは、これにて終了。時間が無い! ので。
地元の案内図によると、大観音滝とか 穴観音滝とか
夫婦滝 幻の滝なんて言うのも有るみたいですが
又今度だね。と言うか、案内図だと
道が途中で途切れてる様な。はて?



これが案内図。右上に滝が有るんですが、
1時間や2時間じゃ無理っぽいんです。どうも
で、又今度。なんです。文句無いな?



7月14日 暑い! ナンじゃ この暑さは。
何故か昼過ぎには、本栖湖キャンプ場に。
16時頃から出発すれば充分だろ。と、暫し仮眠。
そう 竜ヶ岳で月を撮るんです。
途中 こんな光景も。珍しく富士山くっきり!



体中の水分を全部出し切って(んな訳無い)ようやく到着。
居るんですねー 同病の人って。先客が二人も居ましたよ!
面白い形の木が有ったのでパチリ。




陽高度が低いなー  もしかして
富士山は、黒く潰れるかも。 と思ったら案の定。





でもマー 月は、そこそこ綺麗だよね。 ウン ウン
又来月もチャンスは有るさ。






下山は、当然 暗い中を下ります。
途中 一枚撮ってみましたが。うーん いまいち。






7月16日22時  山中湖平野 なんか騒がしいなー
そうか、土曜日だよね しかも夏休み。
喧騒を掻い潜って撮って見ましたが。変! ダメだコリャ
で、3時頃まで熟睡。



3時過ぎに、お! イイ雰囲気じゃないか・・ 
と 一枚パチリ。梨ヶ腹に行こうか・・・とも
思ったんですが、この雰囲気に騙されました。
夜明けに霧が有れば、イイ雰囲気かなー と。




夜明け時刻は、この雰囲気。いかんなー! 
霧なんか殆ど無いし。この後 ソソクサと撤収!
ドコに行くって?  仕事ですよ。勿論。



同日 お天気は下り坂 こんな時は、ドラマが生まれる。 
そう信じて深夜の田貫湖。でしたが
これ1枚で終了。イキナリ雲がお出迎えですからねー






この後40日位、出動どころか カメラを持つ事も無く・・・・・
とにかく  お天気が。近場のお祭りでも・・・
と思い、出かけました。まー ソコソコ楽しみました。
 



コレ  プロの太鼓集団なんですよ。
知ってる人は知っている。そう これが あの・・・






コチラは、アフリカンドラム集団
ナカナカのモノでしたよ。勿論ダンスも。




こんな「ファイアーダンス」も。
「特等席」に陣取っての撮影でした。





またまた暫く間が空いて9月7日 水ヶ塚にて。
別にサボってたわけじゃ無いですよ。
ただ、「空振り覚悟の出動」は、減りましたね。



これも同じ場所にて。朝まで何してたって?
前日の夕刻、雨が降ったんです。本当に。
で、スッカリ気持ちを削がれて、朝までフテ寝。
深夜、山中湖に行ったけど、例によって。だったし。



同日夜、ん! お天気良さそう。
ライブカメラでも富士山クッキリ。良し出動!!
当然、山中湖リベンジです。23時頃 この光景
えーと 月齢9 結構明るいけど
前回よりはマシかな。





今度は、月を外してパチリ
そして、この後は、いつものパターン。そうドン曇り




暫く仮眠。2時半頃目覚めて、やはり霧がヒドイ。
仕方無い。場所を変えよう。目指すは滝沢林道。
その前に親水公園でパチリ。3時頃でした。



4時頃の一枚。 おや? 流星??
狙ってもナカナカ撮れないのにねー




4時半頃 イイ雰囲気ですね。青い空 そして
 綺麗な光跡  須走方面の光が少なかったのは残念でした。




5時10分頃 うん? もうそろそろかな。
緊張しながら「その瞬間」を待ちます。



東に目を向けると、この光景!
こんな雲が富士山に現われて欲しいですよね。




そしてついに! 5時16分! どうだ この色!!
僅か数分間のドラマなんですよ。
にしても、寒かった〜 予測してましたよ。
ある程度は。厚手の下着 タイツ 厚手のシャツ
そして上着も。それでも少し寒かったですもんね。



5時20分 既に色が変わって来ました。
まー 本日は、運が良かったね。




この後も、暫くこのポイントを移動する気持ちにならず
 雲の芸をジッと待ちました。
どうです! この空の青さ。秋ですね〜〜




うん イイね。やはり富士山は、雲が芸をしないと。




ほんの少しポイントを変えて縦構図。
ここで赤富士を撮るのは、チョット画像がウザいかな。



このポイントでの最後の一枚。
ススキを取り込んで撮って見ました。
と言うか、雲は要らないかな。 普通に
ススキと富士山だけでイイよね。




ついに場所を移動。少し登ると、こんなポイント。
すぐ近くに何故か神社が有るけど、名前は忘れた。
大体オレ 神社仏閣には、全く興味無いし。


オヤ!  こんな花も発見。早速取り込んでパチリ。
富士山御殿場登山道5合目から双子山に至るコースにも
沢山咲いていたね。


更に登ると、ゲートが有り、ゲートの直ぐ下のポイント。
このゲート  この日は、開いていたけど
上りませんよ。勿論。どこかの高校の
スポーツイベントの為に開けたみたいだし。



ゲート付近でも沢山咲いていました。この花。
オット  ラッキー!
接写しようと、ジッとしていたら、こんなチョウチョが・・・




この後、北麓公園にて大休止。大事な用も有ったし。
午後1時過ぎ再起動。
チョット遅い昼食の後、河口湖大石公園にてマッタリ。
富士山は、光ってしまって撮る気にならず、花撮り。



一生懸命咲いているから どの花も
みんな 綺麗なんだね これ パクリです。念のため。



本当に大石公園かって? 本当ですよ。
じゃ 一枚だけですよ。ほらね。
水上スキーが、もっと近くを通ってくれると
最高なんですけどねー



何をマッタリしてる? って 目的がチャンと有ったんです。
この日は、お天気下り坂。こんな時は、ドラマが起きる!
そう 天下茶屋に行く目的が有ったんですよ。


ドラマが起きる! きっと 絶対・・・・・
う〜ん  結局何も起きませんでした。
で、この日の活動は終了。月も明るいし 夜景は無理!



随分長く天気が悪かったです。
8月は、殆どチャンス無しだったし。
当然月撮りもしてないです。
今月はチャンス有りそうですよ。
お天気イイみたいだし。

「8月の不調を一気に挽回」と言う程では無いですが
久々に、カメラをタップリ触って、まずは満足。

当然 ペンタ645Nも活躍しましたよ。
ネットでの報告は、暫く待ってね。
色々と手順が面倒なので。
それにしても、今回のレポ、随分間が開いたねー

7月 8月がお天気不順で。特に8月はヒドイ。
月撮りも田貫湖も全滅だったしな〜
暑くて、動く気にならないって言うのも有ったけどね。
雁ヶ腹摺山でも天の川撮影は、とうとうチャンスが無いまま。

7日から8日に掛けて狙ったんですが、情報だと
台風の影響で道路が壊れてしまったとか。アーア。 それにしても
悔しいな〜〜   この山。何回か足を運んで
一度もヒットして無いですよ。

いつか・・・ きっと・・・
と、中々諦めないD氏なのでした。




h23・9月12日 DAMACHO記す。







  
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送