2013.12月14日から翌年4月6日までの記録


今回は「三ノ塔」での活動がメイン 

 



 
昨年末から今年三月まで「三ノ塔」に通いました。
朝の光景を撮りたかったんですが、何故か天候急変!
悔しい! と言う訳で、3回も登ってしまいました。
その前に、立石とか富士山西側の月も有ります。

まずは、12月14日の立石公園。
未明には到着でしたが、チョット仮眠のつもりが・・・

 



もう完全に朝。寒かった〜 風と波も強くて・・・・






時刻は6時半頃。大分染まって来ましたよ。





何故この公園に? ここは寒い時期限定の場所なんです。





時刻は7時20分。波の強さが分かりますか。
実は、富士山西側の自宅に戻る周期だったんです。

 





ま〜 夕方までに戻ればイイので立ち寄ったんです。






この日最後のパチリ。9時頃でした。
さ− 富士山西側に行きます。






田貫湖近くに直行しました。ま− 翌日がメインですが。







一体どこ? と言われても・・・・・
田貫湖近くですよ。地元の強みかもね。






少し場所を移動して、こんな感じで。
まん丸お月さんでは無いですが、明日に期待。







どんどん富士山から離れて行きますよ。
お−−い   お月さ〜ん もう行くの?





ここで、秘儀「月引き戻しの術」炸裂。
う〜ん 凄いですね〜〜  ば○ですね〜
さ 自宅に戻りましょ・・・




 
翌日の午前中はヤボ用又ヤボ用。
午後2時頃、目的の場所に到着しました。
その直後、大阪ナンバ−の大型観光バスが到着!

30人近い人達がワラワラ〜〜と降りてきました。
危なかった〜〜 最高のポイントで撮りたいもんね。




2時間以上ジッと待機して、さ〜 始まりましたよ! ここからは暫くコメント無し。
月と富士山のコラボをご覧下さい。




























































いかがでしたか。今回の月撮り。
僅か15分のドラマでした。久々に楽しみましたよ。
富士山の山肌は、これが一番好きな色です。





お月さんはドンドン富士山から離れていきます。
名残り惜しいので呼び戻して見ました。






さて、日は変り2013.12.22日の早朝、何故か「菜の花台」に。
目的は「三ノ塔」なんですが、夕方までに登ればイイので。
ここで、朝食とか登山の支度とか仮眠とかマッタ〜リ〜・・・





菜の花台を見下ろすポイントです。イイですね〜〜
久々の訪れを歓迎してくれてるみたいですよ。





さ-- いよいよ久々の三ノ塔へ。 
今回は富士見山荘から登りました。(富士山は見えないけど)
右の青いマークが富士見山荘です。





このコ−スを立体的に表示して見ました。う〜ん イマイチ。
とにかく、とんでも無く大変でした。







16時前には目的地に到着。
16時20分頃のパチリです。テント設営とか・・ あ〜忙し





太陽が西の山並みに沈んで行きます。
明日の朝 又会おうね〜〜






日没後の富士山です。茜色に染まっていました。
この後、食事とか仮眠とか。マッタリと。








湘南方面の夜景も、この山の楽しみ。なんですが・・・
う〜〜ん イマイチですね--- 空が曇っていますよ。






21時55分のパチリ! 綺麗ですね。とっても!
で、又もや仮眠します。






午前2時40分頃。どうよ この光景!
この後、悲劇が起きるとは想像出来ませんでした。




3時前から風が強くなって来て。更に粉雪も・・・
こりゃ ヤバいかも? で、避難小屋に逃げ込みました。




朝まで待機しましたが天候は回復せず。
山の天気は怖い。本当に。
避難小屋が有るんなら、テント要らないだろ?

と、思うかも知れませんが、夜中に動き回るので
他の人に迷惑が掛かると思ったんですよ。
結局、夜は誰も居ませんでしたが。
朝食やらテント撤収やら。2時間後にはトットと下山開始。
きっと 必ず 絶対 リベンジしますよ!!!






下山後、菜の花台で ノンビリ マッタリ
夕刻には、こんな場所でした。
ネット情報では、この日は吊り橋をライトアップすると
言う事だったので、これも今回の目的だったんです。




残念・・・ 水が少ないね〜〜
尤も、水が多いと、このポイントは危ないかも。





今度は橋に接近して。こんな感じで撮って見ました。
もう少し水が多ければ・・・ チョット狭苦しいですよね。







この日最後のパチリ。いいね−−  この雰囲気。





年末年始は、色々ヤボ用も有り出動出来ず。
1月11日の昼前には富士見山荘に到着。
15時半には三ノ塔でした。前回のリベンジ狙いです。

天気予報も晴れ。大いに信用しました。






例によって夕景をパチリ パチリ。
凄い景色ですねーーー 前回より綺麗かも。
 




何故この時期に この山に・・・ それはね
ここは、あの恐ろしい吸血鬼の巣窟なんです。
暖かい時期は、とても危険なんです。
何故そうなったのか・・・ 歴史を紐解きましょう。






昔々 或るところに、とてもヒマな神様が居ました。
退屈凌ぎに天地創造の遊びを思い付きました。
天を創り 大地を創り 様々な動植物も・・・




ところが・・・ どうした事か、
ヒルも創ってしまったんです。
あ! イケネ・・・ ヤッチマッタぜ。と思ったでしょうね





間違えたなら、取り消すとか やり直すとか。
うん 普通は、そうしますよね。
 





ところが そうは行かないんですよ。
なにしろ神様と言えば、完全無欠にして正確無比。
永遠不滅にして全知全能の絶対的な存在ですから。

取り消しとかは、自らの過ちを認める事になります。
やはり 神様としてのプライドがありますから。

さて 画像は夕景から夜に変りました。









さて どうしたもんか・・・ と思案投げ首。
そんな時、天使の一人が神様に御進言。
もしもし神よ 神さんよ と唄ったかどうか判りませんが。







神様 申し上げます。
 うん 何だ?
はい 日本の真ん中辺りのハダノと言う場所をご存知ですか?






知っているか? だと おい お前な オレを一体誰だと思ってる!
あ はい 失礼しました。あなたは
完全無欠にして正確無比。永遠不滅にして全知全能の神様ですね。


おお そうだ。ま 判りゃイイんだ。で そのハダノがどうした?
 
 




ハイ かの地は風光明媚にして気候温暖。
暮らしている人間達は、勤勉実直にして温厚篤実。
更に、眉目秀麗にして容姿端麗なのです。

更に更に、明朗闊達にして質実剛健なのです。
更に 更に更に、頭脳明晰にして自主自律 
公明正大にして泰然自若なのです





それがどうした? 結構な事だろ。
はい 余りにも恵まれすぎではないかと思いますが。

で・・・ オレにどうしろと?

はい この者達には何か試練が必要かと。
なるほど 試練か。言われてみれば確かにそうかもシレン。

こうして神様と天使の会話が進むうちに、時刻は午前2時
イイ雰囲気ですよね−−− ところが ところが・・・
この後、急に雲が多くなり、はい ソレまでよ!


 
仕方なく秘儀「月引き戻し」の技で遊びました。

さ それでは神様と天使の会話に戻りますよ。





天使に「ハダノに試練を」と進言され
例の厄介者を思い出しました。そうだ アレを
ハダノに押し付けてしまえば一石二鳥じゃないか!!

で、例の厄介モノをハダノにばら撒いたんです。
しかも、何を思ったか、産めよ増やせよ・・・・・ と 嗾けて

それ以来、ハダノの住人達は、この吸血鬼と
果てしの無い闘いを強いられる事になったのです。

晩秋から早春までの寒い時期には活動しない様にしたのは
神様の「せめてもの気遣い」だったのかもね。

さて、本題に戻ります。こうして、2度も不調に終わった三ノ塔。
2月は、山に登るどころか近づく事も出来ませんでした。
超豪雪が2週も続き、そりゃー もー 大変。
次回は違うコースを登って見よう。と思いました。

狙いはこれ。牛首と言う場所までは車で行ける様なので
2時間チョットの歩きで済みそうだったんですよ。
まー 雪が解けてからだな〜〜  と言う訳で暫らく待ちました。




カシミール3Dでチェックしてみましたが、さほどキツくは無さそうですね。


その前に、三つ峠の雪景色を撮ってみよう! と思いたち・・・







3月8日の未明は山中湖の平野。お気に入りポイントです。
例によって青の世界。イイなー この雰囲気








朝焼けタイ〜ム! 見事なピーカンですねー





こうして、日が昇るまで楽しんで、さー 三つ峠に行くぞー!






当然、雪が積もっていますから、歩くのも困難だろう・・・・
で、調達したのは、こんなスノーシュー  どうだ参ったか!
と言うか・・・  これ オレが参った参った。だったけどね。

ヤフオクで落札したんだけど、普通の25インチだと
オレだとデカ過ぎて取り回しが大変だろーな・・・・
と思い、23インチの商品を探したんだけど、無いんですねー 中々。

仕方なく値段の安さで選んだのがコレ。 流石に恥ずかしい!!
オレ・・・ 「恋する乙女」と言うキャラじゃ無いし

夢見るお年頃でも無いし。 そんな時代がオレにも有ったのかな? と言う感じだからね。






なんだかんだで3時間位掛かりましたよ。
夕刻の富士山はコンナ感じ。 まー 何とか大丈夫だろー
と思ったら、全くの不調。この後曇ってしまい、ハイ それまでよ!
朝まで何も出来ずに終わりました。あ〜~~ショウも無い。




三つ峠山荘への登りはこの有様。積雪量はザッと1、5メートル位かな。






四季楽園と三つ峠山荘との分岐です。凄い雪の量ですねーー
長さ95センチのステッキがこの有様。スッポリ埋まって、まだ余裕が有ります。
 




登山道手前の林道もこの有様。
超豪雪から3週間も過ぎていてコレですもんね〜







さて、季節も過ぎスッカリ春。雪はもう大丈夫だろー
と思い秦野に出向きました。3月22日の未明。菜の花台と言うポイントです。





イイ場所ですねーー  車横付けでこの光景ですから。

 





富士山方面もご覧の通り。ドピーカンですよ!
来て良かったなー 天はオレを見捨てては居なかった。うんうん。









恒例の朝焼けタイム。この変化が好きなんですよ。
何度見ても飽きません。完全に病気だね






さてチョット急ぎましょう。
日が昇るまで菜の花台で楽しみましたが
まー  いいでしょ。目指すは戸川公園東側の狭山林道。
この林道を牛首まで登ります。




 







ところがドッコイ!
道路が壊れてしまい、工事中。ですって。
仕方なく満開の河津桜を前景に吊り橋をパチリ。

 
 






そんなこんなで1時間位、時間を無駄にしましたが。ま いいさ
時間はタップリ有るんだから。と、今度は菩提峠に。
今回は、日本武尊足跡と言う標柱が気になり、歩いてみました。
黄色い線が多分私が歩いたコース。二ノ塔尾根に行き当たります。





こんな標柱です。と言うか 誰か日本武尊を見たのか?
富士見茶屋からの尾根を右に見ながら歩き、二ノ塔尾根に合流します。
距離が短い(多分)分、傾斜は、ややキツイかなとは思いますが
とにかく階段とかは一切無し。とても歩き易いです。

途中 3か所程 ロープ頼りに登りますが。まー 大丈夫。
なんたって、根性無しのオレが楽だと言うんだから間違い無いです。




 
前回と違い、夕刻から深夜3時頃までは全くの不調。

相模湾方面を撮ってヒマ潰し。まー 綺麗だよね。





さらにもう1枚! 月あかりが海を照らしてますよ。
そんなこんなで午前3時頃までジッと待機&仮眠。





午前3時半頃、ようやくスッキリ富士山がお出まし。
よしよし! これはイイぞーー









夜明け前の「青い世界」 雲一つ無いピーカンの予感ですねー





さー いよいよ今回のハイライトシーンが始まりますよ。






前回と前々回は3時頃から天候急変。今回は逆パターンでした。




どうよ  この染まりっぷり! ようやくゲットでした。






富士山手前の山並みもイイ雰囲気。好きだな〜 こんな感じ。







さて もうイイかな。と9時頃まで食事とか休憩とか。
下山途中、二ノ塔尾根を少し下った付近にこんなポイント。
うーん ここも中々 




おや これ 何かな山ツツジみたいですが。
5月半ば頃かな〜 花が咲くのは。 って ダメじゃん!
だって 吸血鬼ウジャウジャだよ!
  今度来るのは、11月だね。気が向いたら・・・・・





菩提峠に戻って食事&仮眠でマッタリと。
16時頃までウダウダ モタモタ ノンビリと。
さー この日のもう一つのイベントが有るんですよ。
ここは秦野市街地を見下ろす場所。
当然 調べておきましたよ。








太陽が富士山にぶつかるんです。
随分大勢居たねーー  ザッと20人以上。






ついにドッキング! チョットした天体ショーですよね。



 








そして埋没して行きます。
今度は9月頃かな。気が向いたら。
と言うわけで、今回の富士山撮りはコレにて終了。

  長らくのお付き合い 有難う御座いました。
ここからは、花 花 花のオンパレード。
口直しに どうぞご覧ください。
 




今年は花の開花が少し遅い様ですね。
そうすると・・・・・  あそこはちょうどイイかも。
と、4月6日曇天の休日 「城山カタクリの里」にでかけました。
見事に的中! 2時間位 タップリ コッテリ 撮りました。




噂には聞いていましたが、この色は初めてですよ!




 
この色もイイですねー いやー イイ時に来ました。






ボケは良く見かけますが、綺麗ですよねー
色も色々ですが、この淡いピンクはイイね。





えーと タイワンドウダンツツジとか・・・
エ〜〜 これがツツジ? 自然界は不思議だー








おや! 河津桜? と思ったら、違う品種の様です。
え? 名前? 右から左です。






不思議な色ですねー  これもツツジの仲間ですと。
名前は  まー イイでしょ
 




ヒマラヤユキノシタですと・・・ 初めて聞いたよ。
ヒマラヤの花が何故ここに?






これ 日本のユキノシタ:真っ赤バージョン







 さー ここからは、カタクリのオンパレードですよー
白や黄色もイイけど、やっぱ この色が定番かな。






この公園は個人が3代に亘って守り 育て ここまでの規模になったそうですよ。



 







この園地からは、縄文時代の石器や器なんかも見つかったそうです。
昔から住みやすかったんですねー

 




園内には、コーヒーを提供してくれる場所とか
写真パネルを展示してある建物が有ったり
色々楽しませてくれますよ。




尤も、このレポをアップする頃には、閉園してるかもね。




 
これは! お見事!! ミツマタやヒカゲツツジ 更に花桃
桃源郷・・・・ う〜〜ん ありふれた表現だなー





こんなコラボも見つけました。こんなに近いと交配とかするかもね。






ヤマブキも満開! 花桃に負けじと咲いていましたね。







どうよ! コレも凄いでしょ。来年も又来ようっと。





ユキノシタのピンクバージョン。鉢植えも販売してましたよ。






おや! これはお目出度い。紅白ですよ!!
接ぎ木でもしたのかと思ったら、そうでも無いんですねー
 




ヤマブキだって負けていませんよ。どうです! この咲きっぷり。






先ほどの桜は、陽光桜 これはオカメザクラと言うそうです。
うーん 何だか良く判りません。どこが違うのか。






 こうして2時間程楽しみました。
カタクリを育てるって 大変なんでしょうねー






と言う訳で、この日最後のカタクリです。
この後、相模原に戻って祭り見物しました。何枚か撮りましたが
曇っていたせいも有り、パッとしないので。まー いいでしょ。





 







これにて今回のレポは終了です。お疲れ様でした。
随分長いレポになってしまいました。
2月のドカ雪のせいで、三ノ塔リベンジが遅れてしまいましたので。
どうしても このレポで報告したいと思っていたんですよ。

ようやく3月末にリベンジを達成出来ました。
いつしか、季節は春真っ盛り。桜便りも賑やかですねー
さー それではドコに行こうか。 三つ峠リベンジかな。

3月初旬に見事な空振りでしたから。天の川もそろそろ
撮影可能な季節なんですね。実は。今まで 「コレはイイ!」と
満足出来るモノは撮った事が無いので、今年こそは・・・・・
うーん 白谷丸がイイんですが、どうかなー 途中、沢沿いの登山道が
どうも不安なんですよ。数年前は殆ど廃道の感じでしたから。

まー無理も無い。湯ノ沢峠まで車で行けるなら、当然ですよね。
4月末まで待とうか・・・ と ノンビリ構えるD氏なのでした。








H25・12月30日 DAMACHO記す。








  
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送